コンテンツ
開催期間
内容・進め方



プロモパックからの入手可能カード
今回のドロップイベントのプロモパックからは「マホイップ」「サンダース」「バニプッチ」「ハクリュー」「タブンネ」5枚いずれかのプロモカードが封入されています。
「マホイップ」が星1相当のアートレア、「サンダース」が星3相当のレアカード です。

ハクリュー・タブンネは他にはない新カード
今回のプロモパックに封入されている「ハクリュー」「タブンネ」の2種類は過去のどのパックにも登場してない新カードです。
「ハクリュー」は自身のHPを30回復する「だっぴ」、「タブンネ」は「ドレインビンタ」で2エネ40打点を出しながら自身のHPを10回復する性能となっています。
他カードは「イーブイガーデン」パックと同じ性能
他の「マホイップ/サンダース/バニプッチ」は イーブイガーデン 拡張パックで登場済みのカードと同じ性能です。
プロモカードパックからのドロップ確率
「マホイップ/サンダース」が低めの確率となっており入手しづらくなっています。
確率は過去のイベントの傾向から変わりありません。
12.66 % | |
15.82 % | |
23.84 % | |
23.84 % | |
23.84 % |
バトルトライと報酬
初級


中級



上級




エキスパート





おすすめ攻略方法・手順
- エキスパートまで一気に進める
- エキスパートでバトルをし続けプロモパック (確定ドロップ) を入手する
- プロモパック開封で目的のカード&枚数をゲットする
- ③ を達成したら各ステップのミッションを達成して報酬を回収する
バトルからのプロモパックドロップ確率
初級 | 51 % |
---|---|
中級 | 64 % |
上級 | 80 % |
エキスパート | 100 % |
エキスパートバトルでプロモカード収集を最優先に
貴重なプロモカードのゲットを最優先するため、「エキスパート」バトルまで最短で進みましょう。
「エキスパート」のバトルで勝利すると報酬でプロモパックを確定で入手できます。あとはプロモパック開封でカードが揃うまで続けます。
おすすめエキスパート周回デッキ
相手デッキの弱点が「鋼」が多めなため、鋼デッキがおすすめです。
おすすめ速攻デッキ例:ソルガレオex&マシェード

序盤に「ネマシュ/マシェード」を壁役にしながら「ソルガレオex」を完成して特性「ライジングロード」で場に出て速攻を仕掛けることができます。
「マシェード」は特性「はっこう」が非常に強力でポケモン呼び出し&山札圧縮で進化事故を極力減らすことができます。
「マシェード」を所有していない場合は「エアームド採用の速攻デッキ」もおすすめです。
『鋼タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンをx回きぜつさせる』バトルタスクもこのデッキで達成できます。
ポケモンのカードのレアリティが♦︎と♦︎♦︎と♦︎♦︎♦︎のみのデッキで勝利する:おすすめデッキ
おすすめデッキ例:エアームド&ジバコイル

全て非exカードでかつ速攻もできるデッキです。
進化途中の「レアコイル」で自己エネ加速ができ、110打点+140HPという非exで破格の性能を持つ「ジバコイル」が強力な上、「エアームド」も速攻性能が高いです。