レイドバトルで「エンテイ」を倒すための対策おすすめポケモンを解説していきます。
遭遇可能性のある「エンテイ」の色違いや討伐人数・最大CP情報も紹介します。
コンテンツ
レイドバトル登場期間
「エンテイ」が伝説レイドバトルに登場する期間は以下です。
| 登場開始日 | 登場終了日 |
|---|---|
| 2023年 9月23日(土) 10:00 | 2023年 10月6日(金) 10:00 |
「エンテイ」登場の期間は「ライコウ」と「スイクン」も伝説レイドバトルに同時に出現します。
対策ポケモンランク別一覧&おすすめ技
弱点・対策のポイント
種族値 & ランキング
種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
| 種族値 | 順位 | ||
|---|---|---|---|
| 攻撃 | 235 | 222 / 1218 | |
| 防御 | 171 | 420 / 1218 | |
| HP | 251 | 45 / 1218 | |
| 最大CP | 3926 | 145 / 1218 | |
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
| 技 | 威力 | 時間 (発生) | DPS | EPS |
|---|---|---|---|---|
| 15.6 | 1.0 (0.7) | 15.6 | 9.0 | |
| 15.6 | 1.0 (0.8) | 15.6 | 9.0 | |
スペシャルアタック
| 技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生) | DPS |
|---|---|---|---|---|
| 192 | 4.0 (2.6) | 48.0 | ||
| 168 | 4.0 (2.9) | 42.0 | ||
| 78 | 2.0 (1.3) | 39.0 | ||
| 60 | 2.0 (1.4) | 30.0 | ||
| 90 | 3.0 (1.4) | 30.0 | ||
| 84 | 4.0 (3.1) | 21.0 |
みずタイプポケモンの選出がおすすめ
「エンテイ」の弱点タイプは「いわ」「じめん」「みず」の3種類です。
この中から、「みず」タイプは「エンテイ」の技全てにタイプ耐性があります。ダメージも抑えることができるためおすすめです。
色違いの姿と色違い確率
色違い遭遇確率はこれまでの傾向から、1/19 の 5.3% と想定できます。色違いをゲットしたい場合は、30〜40戦を目標にバトルしていきましょう〜
伝説レイドボス色違い確率 |
|---|
| 約5.3% (約19体に1体) |
色違い情報まとめ
個体値100%CPと最小討伐人数
「エンテイ」ゲットチャレンジ(捕獲)時の 個体値100%CPと最小討伐人数 は以下です。
| レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 最低 討伐人数 |
|---|---|---|---|
個体値100% 1984 天候ブースト 2480 | 最低 3人 | ||
個体値100% 1984 天候ブースト 2480 | 最低 2人 |
討伐人数は最低2・3人
「エンテイ」は防御種族値がそれほど高くないため、伝説レイドボスの中では耐久低めです。
最低2人から討伐可能ですが、誰が集まるかわからないレイドでは5人以上で参加したいところです。
エンテイの伝説レイドはガチるべき?
まだ色違いを持っていない、あるいは高個体や強化用のアメが確保できていなければガチることをおすすめします。
- 色違いをゲットしたい
- 耐久力が低いポケモンが多い「ほのおタイプ」の中では耐久高くレイドバトルで活躍する
- 今後特別技「せいなるほのお」を覚えれば攻撃性能アップあるかも
ほのおポケモンでは耐久高め
「エンテイ」は防御種族値が高くないためレイドボスとしての耐久力は低めですが、HP種族値は高いため手持ちとして使うには頼りになります。
特に「ほのお」タイプのポケモンは攻撃性能が高いが耐久低めのポケモンが多い中では貴重な存在であり育成しておきたい1体です。
せいなるほのおの習得で輝く?!
ポケモンの原作ゲームでは「エンテイ」と「ホウオウ」のみが覚える専用技「せいなるほのお」の存在があります。
「せいなるほのお」はポケモンGOで既に実装されるているため、「エンテイ」が覚えることができればさらなる活躍が期待できるため、今から強化用のアメ確保はおすすめです!
対エンテイ高火力ランキング
当ページでは耐久力や入手のしやすさも考慮しておすすめポケモンを紹介しましたが、攻撃面だけに特化した対エンテイ攻撃DPS(時間あたりに与えるダメージ量)ランキングを参考として載せておきます。
| ポケモン | 技構成 | コンボDPS |
|---|---|---|
だんがいのつるぎ *1 | 39.3 | |
こんげんのはどう *1 | 37.7 | |
だいちのちから *1 | 34.7 | |
| 34.4 | ||
ハイドロカノン *1 | 33.8 | |
ねっさのあらし *1 | 33.7 | |
ハイドロカノン *1 | 31.2 | |
ガリョウテンセイ *2 | 30.7 | |
だんがいのつるぎ *1 | 30.5 | |
うちおとす *1 | 29.8 | |
| 29.5 | ||
| 29.1 | ||
| 29.1 | ||
こんげんのはどう *1 | 29.0 | |
| 28.9 | ||
シャドーレイ *2 | 28.4 | |
ハイドロカノン *1 | 28.1 | |
ダイマックスほう *1 | 27.8 | |
ハイドロカノン *1 | 27.1 | |
がんせきほう *1 | 27.0 | |
| 27.0 | ||
だいちのちから *1 | 27.0 | |
| 27.0 | ||
| 26.8 | ||
| 26.6 | ||
サンダープリズン *1 | 26.3 | |
| 26.2 | ||
はっけい *1 | 26.2 | |
| 26.2 | ||
ハイドロカノン *1 | 26.2 |














































