【ポケモンGO】オンバット レイド対策ポケモン!出現期間・弱点・色違い・個体値CP情報まとめ

レイドバトルで「オンバット」を倒すための対策おすすめポケモン・最低討伐人数や個体値100%CPなど攻略情報をまとめて紹介します。
「オンバット コミュニティ・デイのアディショナルレイド」を攻略していきましょう!
![]() オンバット アディショナルレイド対策 | |
コンテンツ
レイドバトル登場期間
「オンバット」はオンバットのコミュニティ・デイ期間中のアディショナルレイドのレイドボスとして登場します。
登場開始日 | 登場終了日 |
---|---|
2023年 2月5日(日) 17:00 | 2023年 2月5日(日) 22:00 |
参加方法に要注意
リモートレイド参加不可

アディショナルレイドは、マップ上の遠くのレイドバトルやフレンドの招待での「リモートレイドパス」を利用した参加はできません。
参加ボタンは「ローカルレイド」と表示され、ジムから離れている場合は「レイドに参加するにはもっと近づいてください」のメッセージが出力され参加不可となります。
「オンバット」が出現しているジムに近づき、「無料レイドパス」または「プレミアムレイドパス」を使用して参加することができます。
勝利ボーナスあり
コミュニティ・デイ オンバットのアディショナルレイドバトルに勝利すると、「オンバット」が出現するボーナスが発生します。
レイド勝利ボーナス
- レイド勝利後、ジムの半径300メートル以内で発生
- 30分間「オンバット」が出現
- レイド未参加ユーザーもジムの近くにいれば「オンバット」は出現する
- 色違い確率は14時〜17時に野生で出現する高確率状態と同じ
「オンバット」が野生で出現する 14時〜17時の時間帯で十分参加できなかった場合や、さらにゲットしたい場合は色違いを含めて狙い目です。
対策ポケモンランク別一覧&おすすめ技
対策・攻略のポイント
種族値 & ランキング
種族値と全 1089種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 83 | 1016 / 1089 | |
防御 | 73 | 1032 / 1089 | |
HP | 120 | 972 / 1089 | |
最大CP | 754 | 1042 / 1089 |
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 (発生) | DPS | EPS |
---|---|---|---|---|
6 | 0.5 (0.3) | 12.0 | 8.0 | |
9.6 | 0.8 (0.6) | 12.0 | 11.3 | |
スペシャルアタック
技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生) | DPS |
---|---|---|---|---|
95 | 3.0 (1.7) | 31.7 | ||
108 | 3.6 (2.2) | 30.0 | ||
72 | 2.7 (1.8) | 26.7 |
こおりタイプのポケモン・技の対策がおすすめ
「オンバット」は「こおりタイプ」が2重弱点です。
そのため、2重弱点の「こおり」ポケモン・技を揃えてガンガン攻めてHPを削っていく戦法がおすすめです!
色違い遭遇情報
「オンバット」の色違いはアディショナルレイド開始時点で実装済みであり、レイドバトル勝利後の遭遇でも色違いとなる可能性があります。
色違いの姿 (レイドから遭遇可能性あり)
個体値100%CPと最小討伐人数
「オンバット」ゲットチャレンジ(捕獲)時の 個体値100%CPと最小討伐人数 は以下です。
レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 最低 討伐人数 |
---|---|---|---|
![]() | 個体値100%CP 381 天候ブーストCP ![]() 476 | 最低 2人 |

オンバット討伐は2人から
これまで実施されたアディショナルレイドの傾向も考慮すると、最低2人から、どのようなトレーナーが集まるかわからないレイドでは4人以上いる場合に参加することをおすすめします。
4つ星レイドバトルとなるため複数人の参加での討伐がおすすめです。
オンバット・レイドはどれだけガチる?
オンバットの色違い狙い
「オンバット」はレイドバトル勝利時のゲットに加えて、レイド後の勝利ボーナスで出現する「オンバット」も色違い確率がアップしています。
「オンバット」が野生で出現する 14時〜17時 の時間帯で色違いをゲットできなかったり、さらにゲットしたい場合は狙い目です。
進化用のアメ確保
コミュニティ・デイでは、22時まで「オンバーン」へ進化させることで特別技の「ばくおんぱ」を覚えることができます。
「オンバーン」はバトルでの活躍はそれほど期待できませんが、進化に必要なアメが400個と多いため、コレクション目的でも進化用のアメ確保におすすめです。
対オンバットDPSランキング
当ページでは攻撃力だけでなく、耐久力やタイプ相性も考慮しておすすめ対策ポケモンを紹介しました。
参考に、攻撃性能面だけを考慮した対オンバット攻撃DPS(時間あたりに与えるダメージ量)ランキング トップ30を紹介します。
ポケモン | 技構成 | コンボDPS |
---|---|---|
97.4 | ||
95.2 | ||
89.9 | ||
89.2 | ||
88.8 | ||
![]() こごえるせかい *1 | 84.9 | |
84.3 | ||
81.6 | ||
78.5 | ||
![]() げきりん *1 | 78.3 | |
78.3 | ||
75.7 | ||
75.5 | ||
72.8 | ||
72.7 | ||
71.8 | ||
70.5 | ||
70.5 | ||
70.5 | ||
![]() げきりん *1 | 70.1 | |
70.0 | ||
![]() テクノバスター *1 | 69.5 | |
69.3 | ||
69.2 | ||
69.1 | ||
![]() だんがいのつるぎ *2 | 68.4 | |
68.3 | ||
68.2 | ||
68.1 | ||
67.9 |
関連情報まとめ
![]() オンバット アディショナルレイド対策 | |