パワースポットに登場するマックスバトルボス「キョダイマックスバタフリー」の出現期間(いつからいつまで)・対策ポケモン&おすすめ技・パーティ編成などを解説していきます。
コンテンツ
マックスバトル登場期間
「キョダイマックスバタフリー」は「キョダイマックスバタフリーのマックスバトルデイ イベント中のマックスバトルに登場します。
3時間の限定出現です。
参加可能人数・必要マックス粒子・報酬
「キョダイマックスバタフリー」の参加可能最大人数は40人です。また ボスレベルは星6であり参加に「マックス粒子800MP」が必要です。(負けても消費なし)
参加可能人数&必要マックス粒子
参加可能最大人数 | 消費マックス粒子/1回 |
---|---|
40人 ※リモート参加も可能 |
バトル勝利時報酬
現地ローカル参加で「経験値 +2500/プレミアボール +2」のボーナスが付きます。
おすすめ対策ポケモン&技構成
アタッカー
受け役 (タンク)
アタッカー最高火力はキョダイマックスエースバーン
ダイマックス時にキョダイマックスバタフリーへ最もダメージを与えることができるアタッカーは「キョダイマックスエースバーン」の「キョダイカキュウ」です。その次に「キョダイマックスストリンダー」の「キョダイカンデン」が続きます。(同じポケモンレベル・攻撃個体値で比較した場合)
キョダイマックスバタフリーは「いわタイプ」が2重弱点ですが、現状いわタイプ最高火力「ダイマックスホエルオー」の「ダイロック」はタイプ不一致&攻撃性能が高くないため、そこまで火力は出ません。
できるだけ「キョダイマックスエースバーン」や「キョダイマックスストリンダー/リザードン」の攻撃マックス技レベルを最大の3にして挑みましょう。
ポケモン タイプ | 種族値 | ダメージ マックスわざ | |||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 238 | 防御 163 | HP 190 | 最大CP 3412 | レベル1 578 レベル2 660 レベル3 743 | |
攻撃 224 | 防御 140 | HP 181 | 最大CP 2941 | レベル1 546 レベル2 624 レベル3 702 | |
攻撃 223 | 防御 173 | HP 186 | 最大CP 3266 | レベル1 544 レベル2 621 レベル3 699 | |
攻撃 263 | 防御 114 | HP 233 | 最大CP 3511 | レベル1 454 レベル2 544 レベル3 635 | |
攻撃 253 | 防御 185 | HP 207 | 最大CP 3987 | レベル1 438 レベル2 525 レベル3 612 |
ハピナス・ザシアンがタンクとして優秀
「キョダイマックスバタフリー」は撃ってくる技のタイプが「むし・エスパー」の2種類です。
どんな技でも弱点とならず超高耐久の「ハピナス」がタンク役として優秀です。また「むし」に2重耐性、「エスパー」に耐性を持ち耐久ステータスもそこそこ高い「ザシアン(けんのおう)」もおすすめです。
また、「ザマゼンタ(たてのおう)」は「エスパー」が等倍ダメージですが解放(アンロック)していれば最初から「ダイウォール」を張ることができるためおすすめです。
キョダイマックスバタフリーの弱点と技
種族値 & ランキング
種族値と全 1217種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 167 | 648 / 1217 | |
防御 | 137 | 704 / 1217 | |
HP | 155 | 734 / 1217 | |
最大CP | 2065 | 720 / 1217 |
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 (発生) | DPS | EPS |
---|---|---|---|---|
19 | 1.5 (0.5) | 12.7 | 9.3 | |
18 | 1.5 (1.2) | 12.0 | 10.0 | |
むしくい *3 | 6 | 0.5 (0.3) | 12.0 | 12.0 |
スペシャルアタック
技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生) | DPS |
---|---|---|---|---|
114 | 3.5 (1.8) | 32.6 | ||
95 | 3.0 (1.5) | 31.7 | ||
90 | 3.0 (1.9) | 30.0 |
討伐パーティ例:バランス・安定型
1匹目 | 2匹目 | 3匹目 |
---|---|---|
基本的な立ち回り
- タンク役ポケモン(ハピナスなど)を最初に出しバトル開始
- 相手の攻撃を受けながらノーマルアタック(技1)連打でメーターを溜める
- ダイマックス時は「キョダイマックスエースバーン」などアタッカーへ交代して攻撃
- ダイマックス終了後はタンク役ポケモンにすぐ交代して戻す
- 相手が倒れるまたは自分が全滅するまで ②〜④ を繰り返す
- 全滅後は「おうえん」に回ることで残っている味方を強力にサポートする

討伐パーティ例:攻撃重視型
1匹目 | 2匹目 | 3匹目 |
---|---|---|
大人数や少人数でも戦略的な戦い方でおすすめ
「キョダイマックスバタフリー」は攻撃性能が低めなためアタッカーで揃えて攻撃重視パーティとするのもアリです。
「キョダイマックスリザードン」と「ダイマックスファイアー」は「むし」技2重耐性を持つため、相手がエスパー技を連打してこなければ受けるダメージを抑えながら攻撃が可能です。
少人数でも1人が「ザマゼンタ(たてのおう)」で「ダイウォール」を利用し相手の攻撃を引き受けることで他のトレーナーは「アタッカー3体構成」もできます。
この場合、「キョダイマックスリザードン」の技1はゲージ溜めが速い「りゅうのいぶき」もおすすめですが 特別限定技 となる点に要注意です。
相手の攻撃はできるだけ避ける
通常時の攻撃では、自分のポケモンの上に3本線が表示されることがあります。このときにポケモンを横にスワイプさせると相手の攻撃を避けることができます。

避けることができない相手の全体攻撃が飛んでくることもありますが、避けると相手から受けるダメージを大きく減らすことができます。
「おうえん」でサポートする:全滅後や強化ポケモンがいない場合
自分のパーティ(ポケモン)が全滅しても「おうえん」をすることで残った味方トレーナーのポケモンを強力にサポートできます。
そのため、強化したポケモンを準備できない場合もすぐ全滅して「おうえん」役に回ることで十分バトルへ貢献できます。
「おうえん」が発動されるとバトル中の味方サポーターのマックスメーターが増加し、短い間隔でダイマックスできるようになるため非常に強力なサポートになります。


捕獲時個体値CP&最低討伐人数
レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 最低 討伐人数 |
---|---|---|---|
![]() | 個体値100% 1044 | 最低 15人 |

討伐人数は何人から?
「キョダイマックスバタフリー」は攻撃性能が高くなく、耐久も低いためキョダイマックスポケモンのマックスバトルの中では攻略難易度低めです。
そのため人数は15人から(ダイキノコ使用でさらに少人数も可能)、できれば20人以上で参加したいです。
色違い実装情報と色違いの姿
「キョダイマックスバタフリー」は色違い実装済みであり、マックスバトル勝利後の遭遇時に色違いとなる可能性があります。
捕獲後のポケモンボックス内の「バタフリー(キョダイマックス可能)」の色違いのすがた(見た目)は通常のバタフリーの色違いと同じです。
マックスバトル捕獲時や「色違いバタフリー(キョダイマックス可能)」をキョダイマックスすると「色違いのキョダイマックスバタフリー」になります。
色違いの姿
対キョダイマックスバタフリー・ダメージランキング
ダイマックス時のダイマックス技(キョダイマックス含む)で与えるダメージ数のランキングです。
マックスバトルボス・キョダイマックスバタフリーのHPは「60,000」です。
ポケモン タイプ | 種族値 | ダメージ マックスわざ | |||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 238 | 防御 163 | HP 190 | 最大CP 3412 | レベル1 578 レベル2 660 レベル3 743 | |
攻撃 224 | 防御 140 | HP 181 | 最大CP 2941 | レベル1 546 レベル2 624 レベル3 702 | |
攻撃 223 | 防御 173 | HP 186 | 最大CP 3266 | レベル1 544 レベル2 621 レベル3 699 | |
攻撃 263 | 防御 114 | HP 233 | 最大CP 3511 | レベル1 454 レベル2 544 レベル3 635 | |
攻撃 253 | 防御 185 | HP 207 | 最大CP 3987 | レベル1 438 レベル2 525 レベル3 612 | |
攻撃 251 | 防御 181 | HP 207 | 最大CP 3917 | レベル1 434 レベル2 521 レベル3 608 | |
攻撃 251 | 防御 181 | HP 207 | 最大CP 3917 | レベル1 434 レベル2 521 レベル3 608 | |
攻撃 241 | 防御 195 | HP 207 | 最大CP 3902 | レベル1 418 レベル2 501 レベル3 585 | |
攻撃 175 | 防御 87 | HP 347 | 最大CP 2577 | レベル1 414 レベル2 496 レベル3 579 | |
攻撃 238 | 防御 163 | HP 190 | 最大CP 3412 | レベル1 413 レベル2 495 レベル3 578 | |
攻撃 235 | 防御 171 | HP 251 | 最大CP 3926 | レベル1 408 レベル2 490 レベル3 571 | |
攻撃 171 | 防御 207 | HP 188 | 最大CP 2788 | レベル1 405 レベル2 486 レベル3 567 | |
攻撃 224 | 防御 140 | HP 181 | 最大CP 2941 | レベル1 390 レベル2 468 レベル3 546 | |
攻撃 224 | 防御 140 | HP 181 | 最大CP 2941 | レベル1 390 レベル2 468 レベル3 546 | |
攻撃 223 | 防御 173 | HP 186 | 最大CP 3266 | レベル1 389 レベル2 466 レベル3 544 | |
攻撃 223 | 防御 173 | HP 186 | 最大CP 3266 | レベル1 389 レベル2 466 レベル3 544 | |
攻撃 165 | 防御 174 | HP 277 | 最大CP 2985 | レベル1 411 レベル2 470 レベル3 529 | |
攻撃 262 | 防御 142 | HP 172 | 最大CP 3351 | レベル1 396 レベル2 452 レベル3 509 | |
攻撃 207 | 防御 146 | HP 190 | 最大CP 2847 | レベル1 363 レベル2 435 レベル3 507 | |
攻撃 261 | 防御 149 | HP 155 | 最大CP 3254 | レベル1 394 レベル2 451 レベル3 507 | |
攻撃 332 | 防御 240 | HP 192 | 最大CP 5029 | レベル1 354 レベル2 425 レベル3 496 | |
攻撃 192 | 防御 236 | HP 207 | 最大CP 3450 | レベル1 338 レベル2 406 レベル3 473 | |
攻撃 190 | 防御 218 | HP 190 | 最大CP 3163 | レベル1 335 レベル2 402 レベル3 468 | |
攻撃 240 | 防御 181 | HP 146 | 最大CP 3198 | レベル1 364 レベル2 416 レベル3 468 | |
攻撃 136 | 防御 68 | HP 277 | 最大CP 1659 | レベル1 329 レベル2 395 レベル3 460 | |
攻撃 170 | 防御 125 | HP 163 | 最大CP 2062 | レベル1 302 レベル2 363 レベル3 423 | |
攻撃 163 | 防御 192 | HP 221 | 最大CP 2777 | レベル1 291 レベル2 349 レベル3 407 | |
攻撃 268 | 防御 212 | HP 190 | 最大CP 4310 | レベル1 289 レベル2 347 レベル3 404 | |
攻撃 268 | 防御 212 | HP 190 | 最大CP 4310 | レベル1 289 レベル2 347 レベル3 404 | |
攻撃 262 | 防御 142 | HP 172 | 最大CP 3351 | レベル1 283 レベル2 339 レベル3 396 |
関連情報


[…] このサイトの記事を見る […]
[…] このサイトの記事を見る […]