ポケ活

【ポケモンGO】GOスタンプラリー登場!やり方・開催場所と今後の予定情報

GOスタンプラリー

ポケモンGOの新たな機能「GOスタンプラリー」が発表されました。やり方・開催場所や今後の予定情報を紹介します。


GOスタンプラリーとは?

対象のポケストップを回って「スタンプ」を集める
スタンプの押し方で押したスタンプの見え方や濃さが変わる (コレクション要素あり)
全てのスタンプあるいは指定以上のスタンプを集めるとアイテムやロケーション背景付きポケモンをゲットできる
スタンプラリーの開催場所や期間は限定される (しばらくは日本国内でのみ開催)
押したスタンプは「コレクションシート」に集められる (いつでも確認可能)

「スタンプを集めながら楽しく街を探索する」ことがテーマの新しい機能です。

▼ポケモンGO公式サイトより

「GOスタンプラリー」とは?

「GOスタンプラリー」は、特定のポケストップを訪れて、その場所のフォトディスクを回してスタンプを押すことができる新しい機能です。全てのスタンプを集めるという新たな目標を持って、さらに楽しく街を探索することができます。

開催場所・期間は限定される

「スタンプラリー」はどこでもいつでも実施できるわけではなく、開催場所・地域や期間が限定されます

第一弾として「大阪・関西万博」の会場内で開催されます。

大阪・関西万博 GOスタンプラリー

開催期間

開始
2025年
4月13日(日) 09:00

終了
2025年
10月13日(月) 22:00
終了まで 1785時間 44

開催場所

開催場所
大阪・関西万博会場内の特定エリア
※万博会場への入場チケットが必要

やり方・進め方

▼GOスタンプラリーの流れ
  1. 対象ポケストップに近づいて「スタンプシート」をゲットする (自動入手)
  2. スタンプを押せるポケストップには「オレンジ色のスタンプ」が表示される
  3. 対象ポケストップのフォトディスクを回して「スタンプ」を押す
  4. スタンプを集めてアイテムやポケモンをゲット

対象ポケストップに近づいて「スタンプシート」をゲットする

スタンプシート

始めるには最初に「スタンプシート」をゲットします。「スタンプラリー」開催対象のポケストップに近づくと自動でゲットできます。

対象ポケストップには「オレンジ色のスタンプ」が表示

オレンジ色のスタンプ

「スタンプラリー」対象のポケストップには「オレンジ色のスタンプ」が表示されます。そのポケストップを巡ってスタンプを集めていきます。

スタンプにはポケストップ名や日付あり

スタンプ

「スタンプ」は長く押すとインクが濃くなるなど押し方で見え方が変わります。

また押したスタンプにはゲットしたポケストップ名や日付が記録されます。

スタンプを集めてアイテムやポケモンをゲット

スタンプ

スタンプシートの全てのスタンプを押したり、指定のスタンプ数を押すと、「スタンプラリー」のテーマに沿ったアイテムやポケモンを報酬としてゲットできます。

また「GOスタンプラリー」によっては必ずロケーション背景の付いたポケモンと出会うことができます。

▼ロケーション背景情報
【ポケモンGO】ロケーションカード(背景)の入手方法と種類 ポケモンGOの特別なイベントで入手できる「ロケーションカード(ロケーション背景)」の情報をまとめて紹介します。 ▼スペシャ...

スタンプは押す長さやタイミングによって見え方が変わる

長く押すと色が濃くなる

押す「スタンプ」は押している時間の長さによってスタンプの色の濃さが変わります。

▼色の濃さが変わる
スタンプの色の濃さ

押すタイミングによって角度が変わる

また「スタンプ」は押すときに左右に揺れており、タイミングによって押される角度が変わるためスタンプの見え方も変わってきます。

スタンプは「コレクションシート」に集められいつでも閲覧可能に

「GOスタンプラリー」で集めたスタンプは各スタンプラリーの「コレクションシート」に集められます。

この「コレクションシート」には「スクラップブック」(ポストカードブックから名称変更)からいつでも閲覧可能です。

▼スタンプはいつでも閲覧可能
スクラップブック

今後の開催について

開催時期内容
2025年
5月下旬〜6月ごろ?

吹田市
万博記念公園周辺
2025年

ポケふた
フレンドと「ポケふた」のギフトを送りあうことで協力してスタンプを集めることが可能

今後は限定された場所で開催されることが案内されており、日本全国にある「ポケふた」を巡るGOスタプラリーの開催が発表されています。(開催時期・詳細は未発表)

しばらくは日本でのみの限定開催となるようです。

▼ポケモンGO公式サイトより

2025年4月時点で、「GOスタンプラリー」は限定された場所でのみの開催になります。今後は他の場所での実施も控えており、日本全国にある、ポケモンの絵が描かれたマンホール蓋『ポケふた』を巡る「GOスタンプラリー」の実施も予定しております。詳細は追って発表をいたしますので、しばらくお待ちください。

「GOスタンプラリー」開発に込めた思い:ポケモンGO公式より

世界中の多くの素晴らしい場所が、既にポケストップになっています。また、地元の人だからこそ知っているような、ユニークな場所もポケストップとなり、その地域の魅力に気づいてもらうきっかけともなっています。このような魅力的なポケストップを巡るのも、『Pokémon GO』の楽しみ方の一つです。私たちは、『Pokémon GO』をきっかけに、トレーナーの皆さんにさまざまな場所を訪れてもらい、そして現実世界をより楽しんでいただきたいと願っています。

 スタンプラリーが、実は日本発祥の遊びであることは、ご存知でしたでしょうか?この日本発のスタンプラリーを「GOスタンプラリー」として『Pokémon GO』に追加しました。日本のトレーナーの皆さんが、どんなことに興味を惹かれるのか?、体験したいと思えるようなゲームプレイは何か?ということを考えて「GOスタンプラリー」を開発しました。この日本発の新たな機能を、ぜひ日本のトレーナーの皆さんに楽しんでいただき、そして将来的には、世界中のトレーナーにも広げていきたいと思っています。

関連情報

ポケモンGO大阪関西万博イベント
【ポケモンGO】大阪・関西万博イベント 出現ポケモン・開催内容まとめ 大阪・関西万博の開催中に実施されるポケモンGOイベントの開催期間(いつからいつまで)・出現ポケモン・色違い・ボーナス情報などをまとめ...
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です