「メガサメハダー」のメガレイド登場期間(いつからいつまで)、弱点や対策ポケモンなどメガレイドバトルで倒してゲットするために必要な情報をまとめて紹介します。
コンテンツ
メガレイド登場期間
レイド・デイで大量出現
「メガサメハダー」は 9月7日に開催される「レイド・デイ」イベントで登場します。
対策ポケモンランク別一覧&おすすめ技
弱点タイプ・攻略のポイント
種族値 & ランキング
種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
| 種族値 | 順位 | ||
|---|---|---|---|
| 攻撃 | 289 | 48 / 1218 | |
| 防御 | 144 | 640 / 1218 | |
| HP | 172 | 531 / 1218 | |
| 最大CP | 3701 | 184 / 1218 | |
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
| 技 | 威力 | 時間 (発生) | DPS | EPS |
|---|---|---|---|---|
| 15.6 | 1.0 (0.8) | 15.6 | 7.0 | |
| 7.2 | 0.5 (0.3) | 14.4 | 8.0 | |
スペシャルアタック
| 技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生) | DPS |
|---|---|---|---|---|
| 162 | 3.5 (1.1) | 46.3 | ||
| 78 | 3.0 (1.1) | 26.0 | ||
| 30 | 1.5 (0.7) | 20.0 |
でんき・かくとうタイプのポケモンがおすすめ
「メガサメハダー」の弱点タイプは「かくとう・くさ・でんき・むし・フェアリー」の5つです。
この中でもメガサメハダーの攻撃に弱点を持たず攻撃性能が高いポケモンが多い「かくとう」または「でんき」タイプのポケモンがおすすめです。
個体値100%CPと最低討伐人数
| レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 最低 討伐人数 |
|---|---|---|---|
個体値100% 1246 天候ブースト 1558 | 最低 1人 |
討伐人数は何人から?
「メガサメハダー」は防御種族値が低いこともあり、おすすめSランクのポケモンをPL(ポケモンレベル)40以上に強化して揃えることで ソロ(1人)討伐が可能 です。
どのようなトレーナーが参加するかわからない状況では3人以上での参加がおすすめです。
入手できるポケモンは通常のサメハダー
バトルは「メガサメハダー」とのバトルになりますが、勝利後にゲットチャレンジ&入手できるポケモンは「通常のサメハダー」です。
色違い遭遇情報と色違いの姿
「サメハダー」の色違いは既に実装済みであり、メガレイドの勝利後にも色違いに遭遇できる可能性があります。
メガサメハダーの色違いをゲットするには
「メガサメハダーの色違い」をゲットするには、「色違いのサメハダー」をメガシンカさせることで「色違いのメガサメハダー」を入手できます。
メガサメハダーのメガエナジーはゲットすべき?
「メガサメハダー」は初登場となるため、まずは図鑑埋め目的でメガシンカに必要なメガエナジーを集めたいです。
バトル向けはより高火力のメガシンカ・ゲンシカイキポケモンが存在するため、無理に集める必要はないです。
またタイプ構成が「メガギャラドス」と全く同じなため、「メガギャラドス」をメガシンカできるよう育成していればアメボーナス向けに集める必要もないです。
おすすめメガエナジー収集数目安
対メガサメハダー高火力ランキング
当ページでは攻撃力だけでなく、耐久力やタイプ相性も考慮しておすすめ対策ポケモンを紹介しました。
参考に、攻撃性能面だけを考慮した対メガサメハダー攻撃DPS(時間あたりに与えるダメージ量)ランキング トップ30を紹介します。
| 絞り込み表示オプション | |
|---|---|
| メガシンカのみ | メガシンカ除く |
| シャドウ実装済 | シャドウ未実装 |
| ポケモン | 技構成 | コンボDPS |
|---|---|---|
はっけい *1 | 49.1 | |
ハードプラント *1 | 45.2 | |
サンダープリズン *1 | 44.1 | |
| 43.7 | ||
| 41.1 | ||
| 41.1 | ||
かみなりあらし *1 | 40.5 | |
| 40.1 | ||
| 39.6 | ||
カウンター *1 マジカルシャイン *3 | 38.9 | |
| 38.9 | ||
| 38.6 | ||
はっけい *1 | 37.5 | |
ガリョウテンセイ *2 | 36.4 | |
| 36.4 | ||
| 35.9 | ||
ハードプラント *1 | 35.7 | |
せいなるつるぎ *1 | 35.7 | |
| 35.6 | ||
| 35.4 | ||
むしくい *3 | 35.2 | |
| 35.1 | ||
| 34.9 | ||
クロスサンダー *1 | 34.8 | |
| 34.6 | ||
| 34.5 | ||
| 34.4 | ||
| 34.3 | ||
| 33.7 | ||
しぜんのいかり *1 | 33.7 | |
| 33.6 | ||
しぜんのいかり *1 | 33.5 | |
| 33.3 | ||
| 33.3 | ||
| 33.2 | ||
くさむすび *3 | 32.9 | |
ダイマックスほう *1 | 32.8 | |
| 32.8 | ||
| 32.5 | ||
| 32.4 | ||
ハードプラント *1 | 32.3 | |
| 32.1 | ||
ハードプラント *1 | 31.9 | |
| 31.9 | ||
| 31.7 | ||
| 31.7 | ||
| 31.4 | ||
| 31.2 | ||
| 31.0 | ||
ハードプラント *1 | 30.8 |

























































[…] このサイトの記事を見る […]