色違いポケモン

【ポケモンGO】ドーミラーの色違いの姿と入手方法


なかなか遭遇できないシンオウ地方のポケモン「ドーミラー」。

「ドーミラー」およびその進化形ポケモンの色違いのすがたと入手方法をご紹介します。


色違いのすがた

「ドーミラー」を進化すると「ドータクン」になります。この2体の色違いのすがたは以下です。

通常の姿色違いの姿
ドーミラーどーみらー
ドーミラーどーみらー
ドータクンどーたくん
ドータクンどーたくん

色違いは深い緑色で、さらにモチーフとなる青銅&銅鐸感が出てイイ感じですね!

ドーミラーの入手方法

「ドーミラー」は以下3つの方法で入手できます。

ドーミラー入手方法

天候強風でなければ野生は激レア

野生湧きでも発生しますが、「ドーミラー」の天候ブーストとなる天候が「強風」でなければ出現率はかなり低く激レアです。


天候に左右され、強風でも数多く出現するわけではないので野生出現を狙ってゲットしていくことは難しいです。

タマゴから孵化する

「ドーミラー」は 5kmタマゴ からもかえります。

しかし、5km タマゴからかえるポケモンは 50種類以上存在し、そこから「ドーミラー」を引き当ててさらに色違いとなると確率はかなり低くなります。

他のポケモンも狙いつつ、タマゴを地道に割っていきましょう。

【ポケモンGO】5キロタマゴから孵化するポケモン一覧(ポケストップ&週間リワード)ポケストップと週間リワードから入手できる5kmタマゴから孵化する(かえる)ポケモンを紹介します。...

今後、イベントでタスクでの出現が追加されたり、出現率が増えることも考えられます。その際はこちらのページを更新してお伝えします。

ドータクンへの進化方法

進化先の「ドータクン」へは、アメ50個で「ドーミラー」から進化できます。

進化チャート

「ドーミラー」は遭遇確率が低いため、アメ50個をためるのがなかなか難しいです。

早く進化して図鑑埋めなどをしたい場合は、入手した「ドーミラー」を相棒にして歩きアメをゲットましょう!

アメをもらえる距離が 3km と短めなので、相棒としてもおすすめポケモンです!

【ポケモンGO】相棒おすすめポケモン!進化&強化用アメ/アメXL稼ぎ・CPブーストバトル用に厳選!【ポケらく】ポケモンGOで相棒にするおすすめポケモンを紹介します。スペシャルリサーチタスク達成用・図鑑埋め・CPブーストバトル用を考慮して解説していきます。...

色違いドーミラーの入手方法

色違いポケモンの入手確率はかなり低いため、遭遇する数をできる限り多くしていくことが必要です。

しかし、「ドーミラー」はポケモンの巣もなく野生の出現率も低いためかなり難しいです。

色違い確率は?

「ドーミラー」のイベント期間中の色違い遭遇確率は、それほど高くありません。

以下ページに海外検証結果を元にしたデータをまとめていますので、最新情報はこちらをご覧ください。

【ポケモンGO】ドーミラーの色違い確率:レイドウィークイベント海外検証結果【ポケらく】ポケモンGOの特別なレイドウィークイベント開始と共に実装された「ドーミラー」の色違い確率を海外サイトの検証結果をもとにご紹介します。結果を参考に「ドーミラー」のレイドやタスクをこなしていきましょう!...

GOロケット団対策

色違い情報

ポケモンGOデータベース

おすすめ育成ポケモン

おすすめお役立ち情報

各種ランキング

初心者向けガイド

最新記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です