【ポケモンGO】シキジカ 4種類の姿と入手方法・色違い情報と進化の流れ

ポケモンGOに登場する第5世代・イッシュ地方の「きせつポケモン」である『シキジカ』を紹介します。
12月1日 | シキジカ・ふゆのすがた登場を反映 |
4種類の姿が存在
「シキジカ」は以下のように季節ごとに対応した4種類の姿が存在します。
「はるのすがた」と「あきのすがた」がパッと見わかりにくいですが、「はるのすがた」はピンク系・「あきのすがた」はオレンジ系の見た目です。
見た目以外の違い
「シキジカ」の4種類の姿は見た目以外の違いはありません。種族値(個体値)・タイプ・覚える技は全て同じで変わることはありません。

はるのすがた
種族値 & ランキング
種族値と全 863種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 115 | 683 / 863 | |
防御 | 100 | 671 / 863 | |
HP | 155 | 499 / 863 | |
最大CP | 1283 | 672 / 863 |
覚える技
ポケモン | ノーマルアタック | スペシャルアタック |
---|---|---|
|
エナジーボール *c
ワイルドボルト *b
|
ちなみに、「くさ/ノーマル」複合タイプのポケモンはポケモンGOで初登場であり、めずらしいタイプの組み合わせと言えます。
シキジカの入手方法
「あきのすがた」が2020年10月9日からの秋のテーマイベントで初登場しました。

そして2020年12月1日からの「セレブレーションシーズン」導入により、3月1日まで「シキジカ・ふゆのすがた」が野生で出現しています!
今後も季節(シーズン)に応じて別の姿のシキジカも登場すると想定されるため、季節ごとに異なる「シキジカ」をゲットしていきましょう〜
色違いの姿と実装情報
色違いの姿
「シキジカ」の色違いは、それぞれの姿に対して存在します。
色違い実装情報
「シキジカ」の色違いは未実装です。そのため「シキジカ」をゲットしても色違いに遭遇することはありません。
今後イベントなどで新たに実装されていくと予想できるため、実装の案内や情報を確認できしだい更新してお知らせします。
進化の流れ
「シキジカ」は「メブキジカ」に進化します。それぞれの姿に進化の姿が存在します。
進化チャート
アメ50
|
メブキジカの姿
「シキジカ」は体毛の色の違いだけでしたが、「メブキジカ」は角・体毛の装飾や色なども異なっています。
進化・強化用のアメは共通
「シキジカ」から「メブキジカ」へ進化するには「シキジカのアメ50個」が必要です。「シキジカのアメ」は姿が異なっても全シキジカ共通(共有)です。
メブキジカの種族値と色違い情報
種族値と覚える技
「メブキジカ」も姿が異なっても種族値(個体値)・タイプ・覚える技に違いはありません。

はるのすがた
種族値 & ランキング
種族値と全 863種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 198 | 271 / 863 | |
防御 | 146 | 414 / 863 | |
HP | 190 | 206 / 863 | |
最大CP | 2732 | 309 / 863 |
覚える技
ポケモン | ノーマルアタック | スペシャルアタック |
---|---|---|
|
ワイルドボルト *b
|
色違いの姿
「メブキジカ」も以下のように種類ごとに色違いの姿が存在します。
「メブキジカ」のそれぞれの色違いを入手するには、「シキジカ」のそれぞれの姿の色違いを入手して進化させる必要があります。
関連情報まとめ

