パワースポットに出現するマックスバトルボス「ダイマックスケーシィ」の出現期間(いつからいつまで)・弱点タイプ・対策ポケモン・討伐人数・バトル性能(おすすめ技・使い道)情報を解説します。
コンテンツ
マックスバトル登場期間
「ダイマックスケーシィ」は 9月15日週の「マックスバトル」に初登場し9月15日の「マックスマンデー」にも出現します。
マックスバトル
マックスマンデー
参加可能人数&必要マックス粒子
ダイマックスケーシィのボスレベルは星1です。参加にはマックス粒子「250MP」が必要です。(負けても消費なし)
参加可能最大人数 | 消費マックス粒子/1回 |
---|---|
4人 |
対策ポケモン&おすすめ技構成
ダイマックスケーシィの弱点・撃ってくる技
種族値 & ランキング
種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 195 | 460 / 1218 | |
防御 | 82 | 1094 / 1218 | |
HP | 93 | 1205 / 1218 | |
最大CP | 1517 | 869 / 1218 |
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 (発生) | DPS | EPS |
---|---|---|---|---|
13.2 | 1.0 (0.8) | 13.2 | 9.0 | |
7 | 1.0 (0.8) | 7.0 | 14.0 | |
スペシャルアタック
技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生) | DPS |
---|---|---|---|---|
100 | 3.0 (2.4) | 33.3 | ||
72 | 2.5 (1.8) | 28.8 | ||
75 | 3.0 (1.9) | 25.0 |
対策のポイント (ソロ討伐)
- ソロ討伐は余裕を持って可能
- 効率よくダメージを与えバトル時間を短くするためには当ページのおすすめポケモンの採用がおすすめ
余裕を持ってソロ討伐可能
「ダイマックスケーシィ」は星1レベルでHPが低いこともあり攻略難易度は低いです。受けるダメージを気にせずアタッカーでガンガン攻めましょう。

捕獲時個体値CP情報
レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 最低 討伐人数 |
---|---|---|---|
![]() | 個体値100% 767 | 最低 1人 |

色違い実装情報と色違いの姿
「ケーシィ」は色違い実装済みであり、マックスレイド勝利の「ダイマックスケーシィ」も色違いとなる可能性があります。
色違いのすがた(見た目)は通常のケーシィの色違いと同じです。
色違いの姿
ダイマックスケーシィはゲット&育成すべき?
ダイマックスフーディンが活躍
ダイマックスケーシィはユンゲラーを経由して「ダイマックフーディン」へ進化します。
ダイマックスフーディンは登場時点で「エスパータイプ最高火力」としてマックスバトルのアタッカーとして活躍が期待できます。
ポケモン タイプ | 種族値 | ダメージ指数 マックスわざ | |||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 271 | 防御 167 | HP 146 | 最大CP 3456 | ダメージ指数 487.8 | |
攻撃 268 | 防御 212 | HP 190 | 最大CP 4310 | ダメージ指数 482.4 | |
攻撃 257 | 防御 228 | HP 190 | 最大CP 4286 | ダメージ指数 462.6 | |
攻撃 237 | 防御 182 | HP 149 | 最大CP 3198 | ダメージ指数 426.6 | |
攻撃 232 | 防御 117 | HP 120 | 最大CP 2328 | ダメージ指数 417.6 |
3対以上確保推奨・1体は強化したい
「ダイマックスフーディン」は 変わりゆく物語シーズン 中の登場が案内されている「キョダイマックスダストダス」の最適アタッカーとなる可能性が高いです。
与えるダメージは「ダイマックスラティオス」とそれほど変わらないため「ダイマックスラティオス」でも代用可能ですが、入手・強化難易度は「ダイマックスフーディン」が低くおすすめです。
アタッカーとして最低1体は入手し強化、できればパーティ編成を組める3体以上は入手しておきたいです。

対ダイマックスケーシィ・ダメージランキング
ダイマックス時のダイマックス技(キョダイマックス含む)で与えるダメージ数のランキングです。
マックスバトルボス・ダイマックスケーシィのHPは「1,700」です。
ポケモン タイプ | 種族値 | ダメージ マックスわざ | |||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 261 | 防御 149 | HP 155 | 最大CP 3254 | レベル1 5959 レベル2 6811 レベル3 7662 | |
攻撃 261 | 防御 149 | HP 155 | 最大CP 3254 | レベル1 4257 レベル2 5108 レベル3 5959 | |
攻撃 254 | 防御 177 | HP 225 | 最大CP 4077 | レベル1 4149 レベル2 4979 レベル3 5808 | |
攻撃 223 | 防御 107 | HP 128 | 最大CP 2219 | レベル1 3671 レベル2 4405 レベル3 5139 | |
攻撃 278 | 防御 192 | HP 268 | 最大CP 5007 | レベル1 3954 レベル2 4519 レベル3 5084 | |
攻撃 167 | 防御 137 | HP 155 | 最大CP 2065 | レベル1 3930 レベル2 4491 レベル3 5053 | |
攻撃 261 | 防御 149 | HP 155 | 最大CP 3254 | レベル1 3548 レベル2 4257 レベル3 4966 | |
攻撃 257 | 防御 228 | HP 190 | 最大CP 4286 | レベル1 3496 レベル2 4195 レベル3 4894 | |
攻撃 262 | 防御 142 | HP 172 | 最大CP 3351 | レベル1 3739 レベル2 4272 レベル3 4806 | |
攻撃 332 | 防御 240 | HP 192 | 最大CP 5629 | レベル1 3345 レベル2 4014 レベル3 4683 | |
攻撃 240 | 防御 181 | HP 146 | 最大CP 3198 | レベル1 3442 レベル2 3933 レベル3 4425 | |
攻撃 239 | 防御 168 | HP 225 | 最大CP 3758 | レベル1 3428 レベル2 3918 レベル3 4407 | |
攻撃 238 | 防御 163 | HP 190 | 最大CP 3412 | レベル1 3415 レベル2 3902 レベル3 4390 | |
攻撃 186 | 防御 67 | HP 102 | 最大CP 1390 | レベル1 3101 レベル2 3720 レベル3 4340 | |
攻撃 220 | 防御 186 | HP 155 | 最大CP 3067 | レベル1 3021 レベル2 3625 レベル3 4229 | |
攻撃 224 | 防御 140 | HP 181 | 最大CP 2941 | レベル1 3226 レベル2 3686 レベル3 4147 | |
攻撃 223 | 防御 173 | HP 186 | 最大CP 3266 | レベル1 3212 レベル2 3671 レベル3 4130 | |
攻撃 167 | 防御 137 | HP 155 | 最大CP 2065 | レベル1 2808 レベル2 3369 レベル3 3930 | |
攻撃 268 | 防御 212 | HP 190 | 最大CP 4310 | レベル1 2728 レベル2 3274 レベル3 3819 | |
攻撃 263 | 防御 114 | HP 233 | 最大CP 3511 | レベル1 2680 レベル2 3216 レベル3 3752 |
関連情報



