【ポケモンGO】アノプスの色違いの姿と入手方法・進化の流れ

ホウエン地方(第3世代)の「アノプス」の入手方法をご紹介します。
また、「アノプス」の進化先「アーマルド」についても解説します。
アノプスの入手方法

「アノプス」は以下3つの方法で入手できます。
- 野生湧き
- 5kmタマゴふか
- タスク報酬
通常の野生湧きは少なめ
野生で出現すると言っても通常の出現率はそれほど高くありません。
しかし「アノプス」は巣が存在するので、近くで大きめの公園が巣になった場合は出向いて効率よくゲットしていくことができます。
5kmタマゴふかも50種類近くのポケモンから狙う必要があるため、「アノプス」を引き当てる確率は低めです。

タスク報酬からのゲットもおすすめ
「アノプス」は、フィールドリサーチのタスク報酬ポケモンからゲットできます。
タスク名 | ポケモン | 個体値 100% CP |
---|---|---|
グレートスローを3回投げる | 655 |
実施することで確実に「アノプス」が入手できるため、タスクからの入手もおすすめです。見つけ次第確実にタスクを達成していきましょう。
タスクの詳しい達成(クリア)方法は以下ページにまとめています。

アーマルドへの進化
「アーマルド」は「アノプス」から「アノプスのアメ 50個」で進化できます。
進化チャート
アーマルドの強さ

種族値 & ランキング
種族値と全 1086種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 222 | 241 / 1086 | |
防御 | 174 | 345 / 1086 | |
HP | 181 | 363 / 1086 | |
最大CP | 3220 | 272 / 1086 |
「アーマルド」は攻撃種族値がそこそこ高めですが、他のポケモンと比較すると優先して育成するほどではありません。
他のいわタイプのジムバトル・レイドバトルアタッカー(攻撃)ポケモンがまだ育成できていないときは活躍できます。
「アーマルド」の覚える技や詳しい強さは、他のいわタイプポケモンも合わせて以下ページをご覧ください。

色違いの姿と入手方法
「アノプス」と「アーマルド」の色違いのすがたは以下になります。
「アノプス」も「アーマルド」も色違いはピンク系ですね!
色違いアノプスの入手方法
おすすめは「アノプスの巣」に出向きガンガンタップしていくことと、「アノプス」が報酬となっているタスクをどんどんこなしていくことです。
数多く「アノプス」に遭遇して色違いを狙っていきましょう!
また、「色違いアーマルド」は「色違いアノプス」からの進化でのみ入手できます。


アノプスの色違い確率
「アノプス」の色違い出現確率は以下ページで最新情報を更新しまとめています。合わせてご覧ください。
