博士に「ポケモンを送る/研究所に送る」方法を紹介します。
ポケモンボックス圧迫の解消や、「ポケモンをx匹送る」のタスク達成のために必要ですので実施していきましょう。
3月4日 | 送ることができないポケモン 情報を更新 |
ポケモンを送る2つの方法
博士へポケモンを送る方法/研究所に送る方法は以下2通りあります。
- ポケモンを個別(1匹ずつ)に送る
- 複数のポケモンを選択して一度に送る
それぞれ解説していきます。
ポケモンを個別(1匹ずつ)に送る
博士に送りたい・送っても良いポケモンを開き、右下のメニューボタンを押します。

「博士に送る(研究所に送る) ⇄」の項目が出てきますので、ここをタップすれば送ることができます。

次に「博士に送ってもいいですか? 開始後はキャンセルできません。」という確認のポップアップが上がりますので、間違って押したときは回避できます。

また、コスプレや色違いポケモンはさらに「本当にこのポケモンを送っていいですか?」と確認が入りますので、問題なければ「はい」を選択することで送ることができます。

ポケモンを複数選択してまとめて送る
ポケモンボックスの一覧から、ポケモンを複数選択して送ることもできます。まとめて送ることができるので楽ちんです。
送りたいポケモンの中の1匹を長押しします。すると、以下のように背景が薄緑色に反転します。

そして送りたいポケモンをタップして選択していき、下にある「博士に送る」ボタンをタップすればまとめて送ることができます。

複数のポケモンを選択した状態から博士に送ることをキャンセルしたい場合は、左上の「X」ボタンを押せば OK です。

送ることができないポケモン
以下のポケモンは、博士に送ることはできません。
- お気に入りに登録されているポケモン
- 幻のポケモン(一部ポケモンを除く)
- ごく一部の伝説のポケモン
お気に入り(⭐️マーク)に登録しているポケモンは送れないため、送る場合はお気に入りを外しましょう。
幻のポケモン「ミュウ/セレビィ/ジラーチ/シェイミ/ビクティニ/メロエッタ/フーパ/ディアンシー/ザルード」は送ることができません。
また伝説のポケモンは基本的に送ることができますが、カロス地方の「ジガルデ」とガラル地方のポケモン「ダクマ」 は送ることができません。
送ることができない幻・伝説のポケモン
これらポケモンは送ろうとしても「送ることができません」のメッセージが出力されます。

これらは基本的にウィロー博士と協力してスペシャルリサーチで1体のみゲットできるポケモンです。それをまた博士に送ってしまうのは流石にちょっと… という感じでしょうか(汗
一方で、レイドバトルなどで何体でも入手できる以下の幻のポケモンは博士に送ることができます。
複数選択で送ることができないポケモン
複数選択でまとめてポケモンを送る方法は便利ですが、このまとめて送る方法のみで送ることができない以下ポケモンが存在します。
- 伝説のポケモンすべて
- 個別でも送ることができない幻のポケモン
- お気に入りに登録されているポケモン
- 過去に一度でも相棒にしたことのあるポケモン
伝説のポケモン全てと一部の幻のポケモンは複数選択で送ることができません。
複数選択で送ることができない伝説・幻のポケモン

過去に一度でも相棒にしたことのあるポケモン
これはパッと見ボックス内のポケモンを見てもわからないため要注意です。
「過去に一度でも相棒にしたことのあるポケモン」をボックス内で検索するには『相棒を選ぶ1-5』と入力して確認します。

「相棒を選ぶ」のあとの数字は以下の相棒レベルに対応しています。
相棒レベル | ボックス検索語句 |
---|---|
(ハートなし) 相棒 | 相棒を選ぶ1 |
![]() グッドな相棒 | 相棒を選ぶ2 |
![]() ![]() グレートな相棒 | 相棒を選ぶ3 |
![]() ![]() ![]() 素晴らしい相棒 | 相棒を選ぶ4 |
![]() ![]() ![]() ![]() 最高の相棒 | 相棒を選ぶ5 |

拡張選択機能が実装!
拡張選択をONにすると送ることができるように
ポケモンGOアプリの バージョン0.201.0 から追加された設定「拡張選択」を ON にすることで複数選択で送ることができない伝説・幻のポケモンも送ることができるようになります。

お気に入り登録と「過去に一度相棒にしたことのあるポケモン」はこの拡張選択を ON にしても送ることはできません。
大事なポケモンを誤って送ってしまわないように、通常時は OFF として、伝説レイドバトルを集中して実施したり、「博士に送ったときのアメ2倍」ボーナス時にまとめて送りたいときにだけ ON にすることがおすすめです。

関連情報まとめ
