ポケモンGOにおけるポケモン交換の種類である「特別な交換」について紹介します。
ポケモン交換とは
ポケモン交換はフレンドと実施できる捕獲済みポケモンを交換する機能です。

交換相手とはフレンドになることが前提です。
フレンドではない相手と交換した場合は、フレンド画面の「フレンド追加」でトレーナーコードを交換してフレンドになりましょう。

また交換するフレンドとは通信ができる近い距離(数メートル以内)である必要がありますが、イベントなどで数十キロメートル離れても交換できるボーナスが発生する場合もあります。
幻のポケモンは交換不可
ほとんどのポケモンは種類問わず交換可能ですが、「ミュウ」や「デオキシス」「ダークライ」など幻枠のポケモンは交換できません。
▼幻のポケモン一覧情報

【ポケモンGO】幻・伝説・ウルトラビーストのポケモン一覧!現在入手できるポケモンまとめポケモンGOに登場する幻のポケモン・伝説のポケモン・ウルトラビーストの一覧と入手方法を紹介します。...
幻のポケモン以外にも、一度交換を実施したポケモン(キラポケモン含む)・シャドウポケモンは交換できないため要注意です。
ポケモン交換前提条件まとめ
- 交換相手とフレンドになっている
- 幻以外のポケモンである
- 一度交換したポケモン・シャドウポケモンは交換不可
- トレーナーレベル10以上
特別な交換とは
ポケモン交換の中でも、色違いや伝説のポケモンの交換は特別な交換と呼ばれ、交換の際に必要な「ほしのすな」を大量に消費します。
また実施できる回数はすべてのフレンドを合わせて1日1回のみです。
特別な交換対象ポケモン
- 図鑑未登録のポケモン (フォルム違いやコスチュームポケモンも含む)
- 伝説のポケモン
- メルタンとメルメタル (唯一交換可能な幻のポケモン)
- 色違いのポケモン
- キョダイマックス可能なポケモン
特別な交換に必要なほしのすな
フレンドレベル | 図鑑登録済み | 図鑑未登録 |
---|---|---|
友達 | 20,000 | 1,000,000 |
仲良し | 16,000 | 800,000 |
親友 | 1,600 | 80,000 |
大親友 | 800 | 40,000 |
親友以上の交換がおすすめ
フレンドになりたての「友達」レベルでは「ほしのすな」の消費量が百万と非常に多いです。
その場限りの交換でなければ、フレンドレベルを上げて少なくとも「親友」以上となってから交換することをおすすめします。
1日数回以上交換できる場合あり
頻繁ではありませんが、イベントで特別な交換の回数がアップするボーナスが発生する場合があります。
このときは集中して伝説のポケモンや色違いポケモンをゲットするチャンスです。
関連情報まとめ

【ポケモンGO】フレンド機能まとめ|ギフト・ポケモン交換・バトルボーナスからメダルランク上げまで!ポケモンGOのフレンド機能や上限(制限)について、ギフト交換・ポケモン交換・バトルボーナス・対戦(PvP)からバッジメダルランク上げまでの全てをご紹介・解説します。...

【ポケモンGO】キラポケモンを狙いたいおすすめポケモンランキング!ポケモンGOのキラポケモンにしたいおすすめのポケモンを厳選して紹介します。キラフレンドのポケモン交換はキラ確定になるため、バトルで活躍するポケモンを中心にキラポケモンにしていきましょう!...
遠隔交換とかいいから
シャドウや幻とかも交換させて
遠隔交換とかいいから
シャドウや幻とかも交換さしてくれ
遠隔交換とかいいから
シャドウや幻とかも交換さしてくれ
特別な交換にはライトポケモンも含まれる