カード

【ポケポケ】イーブイ (ブイズ) 系統カード一覧・封入パックと特徴

イーブイカード

ポケポケ(Pokémon Trading Card Game Pocket/ポケカポケット)に登場するイーブイ系統全9種類(イーブイ・シャワーズ・サンダース・ブースター・エーフィ・ブラッキー・リーフィア・グレイシア・ニンフィア)のカードと封入パック情報を紹介します。


封入パック別カード一覧



エーフィexルギア083
ブラッキーexホウオウ112
イーブイホウオウ,ルギア134
エーフィexルギア190
ブラッキーexホウオウ193
エーフィexルギア205
ブラッキーexホウオウ208
ブースターホウオウ213
シャワーズルギア216
サンダースルギア219
イーブイホウオウ231
リーフィアexホウオウ233
グレイシアexルギア235
リーフィアイーブイガーデン002
ブースターイーブイガーデン008
ブースターexイーブイガーデン009
シャワーズイーブイガーデン016
グレイシアイーブイガーデン017
サンダースイーブイガーデン025
エーフィイーブイガーデン028
ニンフィアイーブイガーデン033
ニンフィアexイーブイガーデン034
ブラッキーイーブイガーデン043
イーブイイーブイガーデン055
イーブイexイーブイガーデン056
リーフィアイーブイガーデン070
ブースターイーブイガーデン071
シャワーズイーブイガーデン072
グレイシアイーブイガーデン073
サンダースイーブイガーデン074
エーフィイーブイガーデン075
ニンフィアイーブイガーデン076
ブラッキーイーブイガーデン077
イーブイイーブイガーデン078
ブースターexイーブイガーデン079
ニンフィアexイーブイガーデン081
イーブイexイーブイガーデン083
ブースターexイーブイガーデン087
ニンフィアexメガライジング089
イーブイexメガライジング092
(なし)
(なし)
(なし)
リーフィアex超克の光010
グレイシアex超克の光022
イーブイ超克の光062
リーフィアex超克の光082
グレイシアex超克の光083
リーフィアex超克の光091
グレイシアexメガライジング092
リーフィアディアルガ020
グレイシアパルキア046
イーブイディアルガ126
シャワーズメガライジング019
イーブイ幻のいる島061
シャワーズ幻のいる島072
ブースターリザードン045
シャワーズミュウツー080
サンダースピカチュウ102
イーブイリザードン206
イーブイミュウツー207
イーブイピカチュウ208
イーブイピカチュウ248

イーブイ系統のレアカード

「イーブイガーデン拡張パック」では初めて「イマーシブ」となる「イーブイex」が登場しました。

そして最新の「空と海の導き拡張パック」では初めてブイズ系統の色違いが登場しています。

イーブイ系統レアカード一覧

サンダースexメガギャラドス257
サンダースexメガギャラドス276
イーブイexハイクラスパックex370
エーフィexルギア190
ブラッキーexホウオウ193
エーフィexルギア205
ブラッキーexホウオウ208
ブースターホウオウ213
シャワーズルギア216
サンダースルギア219
イーブイホウオウ231
リーフィアexホウオウ233
グレイシアexルギア235
リーフィアイーブイガーデン070
ブースターイーブイガーデン071
シャワーズイーブイガーデン072
グレイシアイーブイガーデン073
サンダースイーブイガーデン074
エーフィイーブイガーデン075
ニンフィアイーブイガーデン076
ブラッキーイーブイガーデン077
イーブイイーブイガーデン078
ブースターexイーブイガーデン079
ニンフィアexイーブイガーデン081
イーブイexイーブイガーデン083
ブースターexイーブイガーデン087
ニンフィアexメガライジング089
イーブイexメガライジング092
イーブイのバッグイーブイガーデン107
リーフィアex超克の光082
グレイシアex超克の光083
リーフィアex超克の光091
グレイシアexメガライジング092
イーブイexメガライジング109
シャワーズ幻のいる島072
イーブイピカチュウ248

イーブイ系統のexカード

バトルで特徴的または強力な性能を持つ傾向にある ex(エクストラ)カードは「超克の光2種類」が登場しています。

イーブイガーデンパックでは「イーブイex・ブースターex・ニンフィアex」3種類が事前発表されています。

イーブイ系統exカード一覧

リーフィアexハイクラスパックex029
ブースターexハイクラスパックex066
グレイシアexハイクラスパックex106
エーフィexハイクラスパックex160
ニンフィアexハイクラスパックex177
ブラッキーexハイクラスパックex241
イーブイexハイクラスパックex287
イーブイexハイクラスパックex370
エーフィexルギア083
ブラッキーexホウオウ112
エーフィexルギア190
ブラッキーexホウオウ193
エーフィexルギア205
ブラッキーexホウオウ208
リーフィアexホウオウ233
グレイシアexルギア235
ブースターexイーブイガーデン009
ニンフィアexイーブイガーデン034
イーブイexイーブイガーデン056
ブースターexイーブイガーデン079
ニンフィアexイーブイガーデン081
イーブイexイーブイガーデン083
ブースターexイーブイガーデン087
ニンフィアexメガライジング089
イーブイexメガライジング092
リーフィアex超克の光010
グレイシアex超克の光022
リーフィアex超克の光082
グレイシアex超克の光083
リーフィアex超克の光091
グレイシアexメガライジング092

バトル性能の特徴

  • 進化が必要
  • 特性を持つカード多め
  • 「イーブイ」の種類が多くバトル環境によって選べる

進化が必要

現状、イーブイ系統は活躍するために進化が必要・進化後でもHPは140以下でそれほど高くない (相手メインカードにワンパンされやすい)・ワザの威力がそれほど高くなく相手をワンパンしにくいなどの特徴があります。

ただし特性によるドロー性能が強力な「ニンフィアex」の登場でイーブイ含む進化ポケモンはより安定して早期に進化ができるようになり、活躍度が増しています。

特性を持つカードが多め

シャワーズの「おしながす」やリーフィアexの「もりのいぶき」、グレイシアexの「スノーフィールド」などイーブイ系統には特性を持つカードが多いです。

バトルではこれら特性を活かすようなカードの組み合わせを考慮して活躍させていきたいです。

イーブイの種類が多くバトル環境によって選べる

進化できるたねポケモンの「イーブイ」は性能違いで多くの種類が出ています。

HPは「60」で統一されていますが、1エネ20打点・2エネ30打点・コイントスの上振れを狙いなど攻撃面での違いがあるため、進化前バトル場に出たときにどの性能が効果的か・好みかなどを考えて選ぶことができます。

ブイズデッキは組める?

  • イーブイガーデンの「イーブイex」登場で現実的に可能に
  • 強力なサポートカードが登場すれば環境デッキとなる可能性も
  • エネルギーの種類をどう決めるかがポイントになるかも

イーブイガーデンパックから現実的に可能に

イーブイ好きであれば、ポケモンカードを全てブイズ系で揃える「ブイズデッキ」でのバトルも楽しそうです。

これまでは進化前 たねポケモン の「イーブイ」を最大2枚までしかデッキに入れることができなかったため、「グレイシアex単デッキ」のような進化後1種類のみのデッキしか実現できませんでした。

しかし「イーブイガーデン」拡張パックからの「イーブイex」登場により「イーブイ2枚+イーブイex2枚+進化後4枚」のデッキが作れるようになり少しデッキ構築の幅が広がります。

サポートカードなどで強力な性能が登場したりするとランクマッチでも使用できる環境デッキとなる可能性もあります。

エネルギーの種類縛りはある

イーブイ進化先を4枚選べることになりますが、エネルギーの種類をどうするかは要注意です。

例えば「ブースターex・ニンフィアex・ブラッキー」を入れても 炎・超・悪 3種類のエネルギーが要求されるため、バトルで現実的に回すことが難しくなってきます。

単エネルギーとなるようにタイプ統一をするか、自分自身でエネルギー調達できる「リーフィアex・ブースターex」と「ヒカリ」を上手く使用してエネルギーを回すなども考慮してデッキを組んでいきたいです。

主なブイズ系入りデッキ

汎用性が高い「ニンフィアex」入りのデッキが多く、ブイズのみの代表的なデッキとしては「リーフィアex + ブースターex」デッキが強力です。

※タップで解説ページへ移ります
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です