デッキ

【ポケポケ】ギラティナex+ミュウツーex デッキレシピ

ギラティナexミュウツーexデッキレシピ

デッキの特徴

  • 「ギラティナex」の打点の低さを「ミュウツーex」でカバーする万能型
  • たねポケモン3枚で事故率低く豊富なサポートカードを活かせる
  • エネルギーは「ミュウツーex」に集中し「ギラティナex」は特性でエネルギーを付ける
  • 序盤、相手のバトル場のポケモンのHPが低い場合は「サカキ」も合わせてミュウツーexの「ねんどうだん」で倒しにいく
  • 基本的に壁は「大きなマント」を付けた「ギラティナex」として攻撃の自傷ダメージを「きずぐすり」でケアする
  • 中盤以降、相手のメインアタッカーはエネルギーを張った「ミュウツーex」+「レッド」の170打点で沈める

性能チャート



デッキレシピ (カードリスト)


1
2
2
2
2
2
1
1
1
2
2
2

主なカード解説

  • 壁&アタッカー
  • 特性「はくうのさけび」の自己エネ加速でエネルギーを張る
  • 相手のアタッカー150打点ラインを「大きなマント」を使用して耐える
  • 「カオスインパクト」の自傷ダメージは「きずぐすり」で回復する
  • メインアタッカー
  • 基本的にエネルギーを集中させる
  • 序盤、相手のバトル場にHP50〜60のポケモンがいる場合は「サカキ」を使用した「ねんどうだん」で倒す
  • 中盤以降、相手のメインアタッカーを「レッド」を使用した最高170打点で沈める
  • 「ギラティナex」の攻撃自傷ダメージの回復に使う
  • 壁役の「ギラティナex」に使う
  • 序盤にバトル場に出す展開となった「ミュウツーex」に使う
  • 相手のバトル場にHP60のポケモンが登場したときに「ミュツーex」の「ねんどうだん」で倒すために使う

関連デッキ

ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です