コンテンツ
レアカード レア度ランキング
封入パックで絞り込み | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() |
Sランク:クラウン
ゴールド(黄金色)を基調とした豪華なカード「クラウン」は最高のレア度であり、最も入手が難しいカードです。
双天の守護者パックでは「ルナアーラex」と「ソルガレオex」の2枚が存在しています。
Sランク:クラウンカードの特徴
クラウン入手確率:通常封入
クラウン入手確率:レア封入 (ゴッドパック)

Aランク:SAR&SR 星2
レアリティ星2(⭐️⭐️)に該当する SAR(スペシャルアートレア)と SR(スペシャルレア)のカードがクラウンに次いで入手難易度が高いです。
Aランク:SARカードの特徴
SAR(スペシャルアートレア)はポケモンの生態がわかるような絵柄ということもあり、人気の面はクラウンにも劣らない最高ランクと言えます。
双天の守護者パックでは SAR は exカードの「ジュナイパーex・ダダリンex・ガオガエンex・ケケンカニex・ヨワシex・アローラライチュウex・ルナアーラex・ナゲツケサルex・アローラベトベトンex・ソルガレオex」10種類 です。

Aランク:SRカードの特徴
双天の守護者パックでの SR(スペシャルレア)は exカード10種類とトレーナーズカード8種類の合計18種類が該当しています。
種類が多いため、すべてを揃えるにはクラウンより時間と課金が必要となるケースもあります。

SAR・SR入手確率:通常封入
SAR・SR入手確率:レア封入 (ゴッドパック)
B〜B+ランク:色違い
「色違い」カードが次にランクインです。レアカードの中では入手難易度高めです。
色違い対象のポケモンはすべて 最強の遺伝子パック で登場済みのカード性能とデザインです。
色違いカードの中でさらにレアリティランクが2つ存在し、ランク1は進化前の「たねポケモン」や「1進化ポケモン」が多く、ランク2は「ポケモンex」カードが該当しています。
B〜B+ランク:色違いカードの特徴
色違いランクの違い
ランク | 該当カード |
---|---|
レベル1 | 進化前の「たねポケモン」や「1進化ポケモン」 |
レベル2 | 「ポケモンex」 |
色違い入手確率:通常封入
(0.083%/枚)
(0.071%/枚)
(0.333%/枚)
(0.285%/枚)
色違い入手確率:レア封入 (ゴッドパック)
(2.380%/枚)
(2.380%/枚)

Cランク:イマーシブ 星3
長押しで専用BGMとショートムービーが流れる点が特徴な「イマーシブカード」が存在します。
カード設定のレアリティとしては星3(⭐️⭐️⭐️)ですが、パック開封の1枚あたりの入手確率は星2の SAR・SRカードや色違いよりも低く入手しやすくなっています。
双天の守護者では初めてサポート・トレーナーズから「リーリエ」と「グズマ」の2種類がイマーシブカードとして入手できます。
Bランク:イマーシブカードの特徴
イマーシブ入手確率:通常封入
イマーシブ入手確率:レア封入 (ゴッドパック)

Dランク:ex ダイヤ4
続いて入手難易度が高いのはレアリティダイヤ4(♢♢♢♢)に該当する ex(エクストラ)の通常カードです。
双天の守護者パックでは 10種類 のexカード が存在しています。種類が多めなこともあり、このあと紹介する AR(星1)カードよりも1枚あたりの入手難易度は高いです。
Dランク:ex 通常カードの特徴
ダイヤ4 exカード入手確率:通常封入
E+ランク:AR 星1
続いて入手難易度が高いのはレアリティ星1(⭐️)に該当する AR(アートレア)カードです。
双天の守護者パックでは 24種類 の ARカードが存在しています。レアカードの中では入手難易度が低く、毎日パックを引いていれば揃ってしまうケースが多いです。
Cランク:ARカードの特徴
AR入手確率:通常封入
AR入手確率:レア封入 (ゴッドパック)

Eランク:R ダイヤ3
最後に紹介するのはレアリティダイヤ3(♢♢♢)に該当する R(レア)カードです。
レアカードの中では最も低いレアリティですが、パック開封時の入手確率は 星1 ARカード より 0.数%高い程度 であり、最終的にダイヤ3カードが揃わずコンプしないケースも多いです。
双天の守護者では 合計28種類 が R(レア)カードとして存在しています。