コンテンツ
開催期間
内容・進め方



プロモパックからの入手可能カード
今回のドロップイベントのプロモパックからは「アローラナッシー」「アローラキュウコン」「マケンカニ」「アローラベトベター」「ドデカバシ」5枚いずれかのプロモカードが封入されています。
「アローラキュウコン」が星1相当、「アローラナッシー」はダイヤ3相当のレアカード です。

アローラベトベター・ドデカバシは性能が異なる新カード
今回のプロモパックに封入されている「アローラベトベター」と「ドデカバシ」は過去に登場した同じポケモンの性能とは異なる新カードです。
「アローラベトベター」は相手を確定で毒にできる「どくガス」、「ドデカバシ」はコイントスが表ならやけどにできる「くちばしキャノン」のワザを持っています。
他カードは過去登場と同じ性能
他の「アローラナッシー/アローラキュウコン/マケンカニ」はすべて 双天の守護者 パックで登場済みのカードと同じ性能です。
バトルトライと報酬
初級



中級



上級




エキスパート





おすすめ攻略方法・手順
- エキスパートまで一気に進める
- エキスパートでバトルをし続けプロモパック (確定ドロップ) を入手する
- プロモパック開封で目的のカード&枚数をゲットする
- ③ を達成したら各ステップのミッションを達成して報酬を回収する
バトルからのプロモパックドロップ確率
初級 | 51 % |
---|---|
中級 | 64 % |
上級 | 80 % |
エキスパート | 100 % |
エキスパートバトルでプロモカード収集を最優先に
貴重なプロモカードのゲットを最優先するため、「エキスパート」バトルまで最短で進みましょう。
「エキスパート」のバトルで勝利すると報酬でプロモパックを確定で入手できます。あとはプロモパック開封でカードが揃うまで続けます。
おすすめエキスパート周回デッキ
バトルトライミッションの達成や相手主要カードの弱点タイプとなっている「鋼デッキ」での周回がおすすめです。
おすすめデッキ例:エアームド+ソルガレオex

「エアームド」入りの速攻デッキがおすすめ
「エアームド」は「たねポケモン(進化なし)」&1エネ最大50打点を叩き出せる速攻ができるため、バトルを早く進めることもできおすすめです。
ポケモンのどうぐ(ゴツゴツメットや大きなマントなど)を「エアームド」につければ、相手の「アローラサンド/アローラロコン」をワンパンできます。
相手が「アローラキュウコン」を完成した場合や「ソルガレオex」へ早めに進化できた場合は特性「ライジングロード」で「ソルガレオex」をバトル場に出して一気にバトルを決めてしまいましょう。
ポケモンのカードのレアリティが♦︎と♦︎♦︎と♦︎♦︎♦︎のみのデッキで勝利する:おすすめデッキ
おすすめデッキ例:エアームド+ジバコイル

「ソルガレオex」を持っていない、またはバトルトライの「ダイヤ3以下のカードで勝利」ミッションを達成するには、代わりにジバコイル入りのデッキもおすすめです。